親の欲目(読み)オヤノヨクメ

デジタル大辞泉 「親の欲目」の意味・読み・例文・類語

おや欲目よくめ

親はわが子がかわいいため、実力以上に評価すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「親の欲目」の意味・読み・例文・類語

おや【親】 の 欲目(よくめ)

  1. 親はわが子がかわいいため、実際以上にひいき目に見ること。親の目はひいき目。
    1. [初出の実例]「親の欲目(ヨクメ)か知らね共、ほんにそなたの器量なら十人並にもまさった娘」(出典浄瑠璃仮名手本忠臣蔵(1748)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「親の欲目」の解説

親の欲目

かわいさのあまり、実際以上にわが子がよいものに見える親の見方

[使用例] 親の欲目かもしれないが、普通以上のきりょうを持っている七重に、いっそ好きな相手でも出来ないものかと思ったりすることもあるのだったが[壺井栄*花のいのち|1944]

[解説] 「欲目」は、好意的立場期待などの気持ちから実際以上によく見たり、都合のよいように判断したりすること。

[類句] 親に目なし/親の目はひいき目

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android