角袖巡査(読み)カクソデジュンサ

精選版 日本国語大辞典 「角袖巡査」の意味・読み・例文・類語

かくそで‐じゅんさ【角袖巡査】

  1. 〘 名詞 〙 明治時代、職業上の便宜のために、制服を着ないで和服を着た巡査。多くは刑事巡査。角袖
    1. [初出の実例]「花下の春興〈略〉何れの停車場も角袖巡査警戒取締に出張しゐたり」(出典:風俗画報‐二三二号(1901)記事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android