精選版 日本国語大辞典 「花下」の意味・読み・例文・類語
か‐かクヮ‥【花下・華下】
- 〘 名詞 〙 花の下。花の咲いている樹木や草のかたわら。
- [初出の実例]「天下凉陰花下冷、主人外吏故人稀」(出典:菅家文草(900頃)三・残菊下自詠)
- 「花下に聯句して春を惜む 祇や鑑や髭に落花を捻けり」(出典:俳諧・五車反古(1783)春)
- [その他の文献]〔白居易‐春暖詩〕
鎌倉・室町時代(13~14世紀ごろ)、寺社の桜の木のもとで行われた連歌(れんが)の興行形態。京都の毘沙門堂(びしゃもんどう)、法勝寺(ほっしょうじ)、清水寺地主権現(きよみずでらじしゅごんげん)、鷲尾(わしのお)などのしだれ桜の名木のもとで花盛りに人々を集めて連歌師が開催したらしい。鎌倉でも行われた記録がある。一種の花鎮(しず)めのような宗教的、民俗的意味を伴っていたとされる。中心となっていた連歌師は、道生(どうしょう)、寂忍(じゃくにん)、無生(むしょう)、善阿(ぜんあ)らであり、地下(じげ)連歌の伝統を形成する重要な契機となった。作品は『菟玖波集(つくばしゅう)』に採録されている。最盛期には天皇・上皇などがお忍びで参加するほどであったというが、連歌興行の中心が北野神社へ移る14世紀なかばごろから衰退した。
[奥田 勲]
『金子金治郎著『菟玖波集の研究』(1983・風間書房)』
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新