デジタル大辞泉
「春興」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅん‐きょう【春興】
- 〘 名詞 〙
- ① 江戸時代、新年に俳諧の会を催し、その作品を印刷して知人間に贈答したもの。《 季語・春 》
- [初出の実例]「両節春興御すり物甚感心仕候」(出典:東菑宛蕪村書簡‐安永四年(1775)一月一二日)
- ② 春のおもしろみ。春のたのしみ。春のなぐさみ。春の興趣。《 季語・春 》
- [初出の実例]「記得煙霞春興足、況乎河畔草青青」(出典:凌雲集(814)江亭暁興〈嵯峨天皇〉)
- [その他の文献]〔皇甫冉‐奉和対山僧詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「春興」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 