詩病(読み)シビョウ

デジタル大辞泉 「詩病」の意味・読み・例文・類語

し‐びょう〔‐ビヤウ〕【詩病】

詩八病しはちへい

し‐へい【詩病】

詩八病しはちへい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「詩病」の意味・読み・例文・類語

し‐びょう‥ビャウ【詩病】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「病」は欠点短所の意 ) 漢詩を作るとき、韻律調和を保つために避けなければならない事柄。ふつう、平頭(ひょうとう)上尾蜂腰(ほうよう)鶴膝(かくしつ)・大韻・小韻・旁紐(ぼうちゅう)・正紐の八病をいう。梁の学者、沈約(しんやく)が唱えたとされ、弘法大師の「文鏡秘府論」にも述べられて、日本の歌論に「歌病」として転用された。詩八病
    1. [初出の実例]「第五詩病。凡詩有八病」(出典作文大体(1108頃か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「詩病」の読み・字形・画数・意味

【詩病】しへい

作詩上の欠陥。宋・軾〔望湖楼に宿す~〕詩 但だ恨む友生無く 詩訶詰する(な)きを

字通「詩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android