詩選(読み)シセン(英語表記)Eclogae

デジタル大辞泉 「詩選」の意味・読み・例文・類語

しせん【詩選】

原題、〈ラテンEclogae》古代ローマの詩人ウェルギリウス詩集牧歌(ブコリカ)」の別題。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「詩選」の意味・わかりやすい解説

詩選
しせん
Eclogae

ローマの詩人ウェルギリウス自選の 10編から成る詩集。『牧歌』 Bucolicaとも呼ばれる。羊飼い,山羊飼いなどが木陰や泉のほとりで歌うひなびた歌の形を借り,繊細な情緒を自然の風物に託して歌う牧歌はヘレニズムの詩人テオクリトスの創造になるが,ウェルギリウスはその形や登場人物の名前を借りて,共和政末期のローマの悲しみ,喜び,希望を,野や山に住む小さい人間たちのものとして歌う。牧歌に内在する恋の歌 (2,8) もあり,耕地を失う悲運の影濃い歌 (1,9) ,歌のわざ比べ (3,7) ,きたるべき黄金時代の夢と祈り (4,6) ,そしてウェルギリウスの詩論の象徴的展開と目される歌 (5) ,恋愛エレゲイアの創始者ガルスへの賛歌など,内容は多彩で詩法は他の追随を許さない高い完成度を示している。各詩の配列や詩行数の対称的配分などにも細心の工夫が凝らされており,さながら詩句で編まれた花籠のごとき観を呈している歌集である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の詩選の言及

【ウェルギリウス】より

…前41年,兵士に報酬を与えるため行われた土地分配で資産を失いかけたが,ウァルスやポリオら政界の友人の協力で守り通すことができた。この事件を背景に成立したのが《詩選》全10歌の第1歌と第9歌で,いずれも土地を没収されて牧歌的世界を追われた羊飼いの悲しみを,逆に土地を保持した羊飼いの幸福と対比させて描いたものである。エピローグ的性格をもつ第10歌を除けば両歌が歌集全体の枠を形成していることになる。…

※「詩選」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android