デジタル大辞泉
「誓詞」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐し【誓詞】
- 〘 名詞 〙
- ① 誓いのことば。かたい約束のことば。誓言。
- [初出の実例]「葛藤はかま両筆の物〈旨恕〉 取かはす誓詞きかすな轡虫〈昌本〉」(出典:俳諧・難波風(1678))
- ② 神仏に起請すること。また、その文言。起請文。誓文。
- [初出の実例]「既驚二神慮一、以二誓詞一申合、飜二翌日一事」(出典:上杉家文書‐永祿七年(1564)六月二四日・上杉輝虎願書写)
- [その他の文献]〔正字通〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「誓詞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の誓詞の言及
【古文書】より
…老中作成文書には老中奉書,同口上書,同申渡書,同御書附があり,伺書に対する御附札がある。役職就任には御役誓詞(起請文)を提出し,上申文書には伺書,進達書があり,訴訟については訴状(目安),返答書,裁許状,内済証文が作成された。 大名文書(藩政)は大藩では数万点に及ぶ。…
※「誓詞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 