諸天(読み)ショテン

精選版 日本国語大辞典 「諸天」の意味・読み・例文・類語

しょ‐てん【諸天】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。欲界の六欲天・色界の十七天および無色界の四天の総称。また、その天上界の神々。天空
    1. [初出の実例]「願はくは当に諸天と大神王との奉為に、寺塔を起立て三宝を流通へむ」(出典:日本書紀(720)崇峻即位前)
    2. 「太子のししへき命終らむとする時、諸天震動す」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)三月二七日)
    3. [その他の文献]〔岑参‐登総持閣詩〕
  3. 宇宙空間のもろもろ物体天体
    1. [初出の実例]「土星、衛星に在ても亦皆此の如し、是この定法諸天を一貫せるが故なり」(出典:暦象新書(1798‐1802)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む