…旧国幣中社。例祭の4月7日当日には事代主神の故事に由来する青柴垣神事,12月3日に天神の使者が降って国土奉献を議したことにちなむ諸手船(もろたぶね)神事が行われるほか,特殊神事が多い。【鎌田 純一】。…
…島根県八束郡美保関町美保神社の諸手船神事に用いられる刳(くり)舟。常時2艘を備えつけ,約40年ごとに造り替えるきまりで,現存のものは1980年に古形を踏襲して造ったもの。…
※「諸手船神事」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...