講席(読み)コウセキ

精選版 日本国語大辞典 「講席」の意味・読み・例文・類語

こう‐せきカウ‥【講席】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 講義の席。書物講釈説教などの行なわれる集会所。聴講席。また、その講義の会。
    1. [初出の実例]「講席偶牽儒学中。数扁法令聴于公」(出典本朝麗藻(1010か)下・夏日於左監門宗次将父亭聴講令詩〈大江以言〉)
    2. [その他の文献]〔孟浩然‐題融公蘭若詩〕
  3. 詩歌を披露する席。
    1. [初出の実例]「諸人の歌おきて後、これを置きて逐電して、講席の座にゐざるとかや」(出典:古今著聞集(1254)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「講席」の読み・字形・画数・意味

【講席】こうせき

講義の座。

字通「講」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む