20世紀日本人名事典 「譲原昌子」の解説 譲原 昌子ユズリハラ マサコ 昭和期の小説家 生年明治44(1911)年11月14日 没年昭和24(1949)年1月12日 出生地北海道 本名船橋 きよの 別名別筆名=鷲津 ゆき 学歴〔年〕豊原高等女学校師範科卒 主な受賞名〔年〕新日本文学創作コンクール小説の部1位(第1回)「死なない蛸」 経歴小学校教師のかたわら創作活動、昭和16年上京。「抒情歌」が第13回芥川賞候補、次いで「故郷の岸」が第17回芥川賞候補となった。戦後は結核に倒れたが、第1回新日本文学創作コンクール小説の部に「死なない蛸」が1位入選した。24年の「朝鮮ヤキ」が遺稿となった。処女短編集「朔北の闘ひ」、遺稿集「故郷の岸」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「譲原昌子」の解説 譲原昌子 ゆずりはら-まさこ 1911-1949 昭和時代の小説家。明治44年11月14日生まれ。昭和16年上京。同年「抒情歌」,18年「故郷の岸」が芥川賞候補となる。戦後「死なない蛸」が第1回新日本文学創作コンクール第1位になったが,結核のため昭和24年1月12日死去。39歳。北海道出身。樺太(からふと)豊原高女卒。本名は船橋きよの。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例