谷善右衛門(読み)たに ぜんえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「谷善右衛門」の解説

谷善右衛門 たに-ぜんえもん

1675-1741 江戸時代前期-中期商人
延宝3年生まれ。谷忍斎の兄。和泉(いずみ)(大阪府)堺の人。華道,茶道をきわめ,織物,土器鑑定にもすぐれた。みずからやいた楽焼は谷焼といわれて,茶人に愛好された。娘婿田中治兵衛遺志をつぎ,堺港湾の防波堤改修工事を完成させた。寛保(かんぽう)元年10月30日死去。67歳。号は斉泉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む