豆板醤(読み)トウバンジャン

百科事典マイペディア 「豆板醤」の意味・わかりやすい解説

豆板醤【とうばんじゃん】

中国調味料の一種。中国語の読みはドウバンジャン。豆瓣醤とも書く。皮をむいたソラマメでつくった味噌にトウガラシや塩などを加えたもので,非常に辛い。四川料理によく使われ,中でも麻婆豆腐(マーボードウフ)が有名である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む