豊浦農場
とようらのうじよう
[現在地名]黒磯市豊浦・幸町・錦町・豊町・住吉町・大黒町・若葉町・大和町・材木町・東栄一丁目
明治二二年(一八八九)東那須野村に成立した大字。那須野ヶ原の北部にあり、東は鍋掛村大字鍋掛、南は東那須野村大字下厚崎、西は同埼玉開墾、北は同黒磯。近世は入会原野大輪地原。明治八年官有原野となった。同一一年黒磯村周辺の一帯に県営那須牧場(面積約一千町歩)が開設され、牧畜が行われた。共墾社に貸下げられた一〇八町歩を除く九〇六町歩と、牛一四一頭・農馬七頭などが同一八年に旧豊浦藩主毛利元敏に貸下げられた(「那須牧場払下願」栃木県林政史所収毛利家文書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 