貞暁 じょうぎょう
1186-1231 鎌倉時代の僧。
文治(ぶんじ)2年2月26日生まれ。父は源頼朝。母は藤原時長の娘。真言宗。仁和(にんな)寺の隆暁(りゅうぎょう)に師事し,同寺の道法(どうほう)法親王に灌頂(かんじょう)をうける。のち行勝にまなぶため高野山にはいる。貞応(じょうおう)2年源氏3代の将軍の菩提(ぼだい)をとむらうために寂静院を建立した。鎌倉法印,高野法印,千阿上人とよばれた。寛喜(かんぎ)3年2月22日死去。46歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
貞暁 (じょうぎょう)
生年月日:1186年2月26日
鎌倉時代前期の真言宗の僧
1231年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 