負コロイド(読み)フコロイド

化学辞典 第2版 「負コロイド」の解説

負コロイド
フコロイド
negative colloid

負電荷をもつコロイド粒子,またはその分散系をいう.電場陽極に向かって移動する.水を分散媒とした場合,金・銀・白金のゾル,ヒ素・カドミウム・水銀などの硫化物のゾルなどは負コロイドになる.これらのゾルに沪紙の一端をつけると,コロイドは水とともに上昇してくる.[別用語参照]正コロイド

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む