負木(読み)おいぎ

精選版 日本国語大辞典 「負木」の意味・読み・例文・類語

おい‐ぎおひ‥【負木】

  1. 〘 名詞 〙 近世初期、一般人駕籠乗用を許される前、女性を背に負う時に用いた木。二段になった横木に腰と足を乗せ、うしろ向きに背負った。
    1. [初出の実例]「妻を呼び迎ひ候刻、譜代の家来に負木と申物を持せて遣し」(出典:落穂集(1728)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「負木」の解説

負木 (マケノキ)

植物。ウルシ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。ハゼノキの別称

負木 (マケノキ)

植物。ウルシ科の落葉小高木,薬用植物。ヤマハゼの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android