ざい‐しゅ【財主】
- 〘 名詞 〙
- ① 資産の持主。財貨の所有者。また、資産家。金持。分限者。
- [初出の実例]「雖レ不レ足二畏忌一。財主懼而自与亦同」(出典:律(718)賊盗)
- [その他の文献]〔世説新語‐政事〕
- ② 元手を出した人。出資者。債主。また、雇用主。
- [初出の実例]「斯く己が作業の力を売る者を名けて雇作と称し、又之を買ふ者を名づけて財主と云ふ」(出典:経済小学(1867)上)
- ③ 寺院の造営・修理や、法会の創始・維持に資財を寄捨した施主。
- [初出の実例]「御願財主仙院御進止也」(出典:醍醐寺新要録(1620))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「財主」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 