貰い(読み)モライ

デジタル大辞泉 「貰い」の意味・読み・例文・類語

もらい〔もらひ〕【×貰い】

もらうこと。また、その金や品物。特に客からもらう祝儀。「あわてる乞食こじき貰いが少ない」
「一座敷で一本が自分の―になるので」〈康成雪国
けんか口論などの決着がつきにくいとき、間に入ってその処置をまかせてもらうこと。
「何を言ふやら、もうもう両方とも、おれが―ぢゃ」〈浄・歌祭文
遊里で、よその客席に出ている遊女芸者などを中途で自分の座敷に呼ぶこと。
田舎侍衆にて物がたく、どうも―もならぬお方でござるほどに」〈浮・禁短気・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む