貰い(読み)モライ

デジタル大辞泉 「貰い」の意味・読み・例文・類語

もらい〔もらひ〕【×貰い】

もらうこと。また、その金や品物。特に客からもらう祝儀。「あわてる乞食こじき貰いが少ない」
「一座敷で一本が自分の―になるので」〈康成雪国
けんか口論などの決着がつきにくいとき、間に入ってその処置をまかせてもらうこと。
「何を言ふやら、もうもう両方とも、おれが―ぢゃ」〈浄・歌祭文
遊里で、よその客席に出ている遊女芸者などを中途で自分の座敷に呼ぶこと。
田舎侍衆にて物がたく、どうも―もならぬお方でござるほどに」〈浮・禁短気・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む