精選版 日本国語大辞典 「赤坊」の意味・読み・例文・類語
あかん‐ぼう‥バウ【赤坊】
あかん‐ぼ【赤坊】
- 〘 名詞 〙 「あかんぼう(赤坊)」の変化した語。
- [初出の実例]「赤(あかン)ぼが吼るとだたあがまを呼び」(出典:雑俳・柳多留‐一四三(1836))
- 「昨日うまれたあかんぼを」(出典:思ひ出(1911)〈北原白秋〉生の芽生・あかんぼ)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...