日本歴史地名大系 「赤埼神社」の解説
赤埼神社
あかさきじんじや
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…深川の正明市(しようみよういち)は近世には市場町として栄え,現在は山陰本線と長門市駅から南にのびる美祢(みね)線との分岐点となっている。深川の赤埼神社の例祭に奉納される南条踊の楽桟敷(がくさじき)は,国の重要有形民俗文化財。また深川の大寧(たいねい)寺は,陶晴賢(すえはるかた)の謀反にあった大内義隆が自刃したところ。…
※「赤埼神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...