赤岩城跡(読み)あかいわじようあと

日本歴史地名大系 「赤岩城跡」の解説

赤岩城跡
あかいわじようあと

[現在地名]千代田町赤岩 城山

利根川左岸の自然堤防上に位置し、舞木まいぎ集落がある微高地の北東端を占める。北から南東方にかけての沖積地は水田として利用されている。城跡は標高二〇メートルほどで、周辺水田とあまり差はない。東方の水田地帯を押えるのに適している。全長六〇メートルほどの前方後円墳の堂山どうやま古墳を囲む約一町四方の区画が、地割と堀跡から城跡と推定できる。南には中島に小祠をもつ小池がありこれが南辺堀の名残であろう。またやや南にずれるが、西辺に接してほぼ同規模の土居と堀による区画があり、現在は光恩こうおん寺の敷地になっている。どちらも単郭方形であるが、光恩寺のほうはさらに外側に一回り大きく堀が方形にめぐっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android