デジタル大辞泉
「赤珊瑚」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あか‐さんご【赤珊瑚】
- 〘 名詞 〙 サンゴ科の深海性サンゴ。四国、九州、小笠原諸島付近の数十~数百メートルの海底の岩礁上に着生する。群体は赤褐色の樹枝状で、高さ約三〇センチメートル、重さ二キログラム以上になるものがある。シロサンゴ、モモイロサンゴとともに代表的なサンゴで、産額も多い。骨軸は細工物や指輪などの装飾品に用いられる。〔英和和英地学字彙(1914)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
赤珊瑚 (アカサンゴ)
学名:Corallium japonicum
動物。サンゴ科のサンゴ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 