赤県(読み)セキケン

精選版 日本国語大辞典 「赤県」の意味・読み・例文・類語

せき‐けん【赤県】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 中国で、都に近い県。王城付近の県。畿内(きない)の県。
    2. 日本で、都に近い所。帝都の地。京都、またはその周辺をさす。
      1. [初出の実例]「三山漂眇滄瀛外、五嶽嵯峨赤県中」(出典:凌雲集(814)九月九日侍宴神泉苑各賦一物得秋山)
  2. [ 2 ] 中国本土の異称。赤県神州。
    1. [初出の実例]「道慈法師、遠渉蒼波、覈異聞於絶境、遐遊赤県、研妙機於秘記」(出典続日本紀‐養老三年(719)一一月乙卯)
    2. [その他の文献]〔鮑照‐松柏篇〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む