越名沼(読み)こえなぬま

日本歴史地名大系 「越名沼」の解説

越名沼
こえなぬま

[現在地名]佐野市越名町・鐙塚町・西浦

三毳みかも山の西麓に広がっていた沼。干拓され現在は消滅。近世では西岸鐙塚あぶづか村・高萩たかはぎ村・越名村。天正二年(一五七四)のものと推定される一一月二四日の上杉輝虎書状写(集古文書)に「古井名沼」とみえ、関東へ進攻した上杉謙信が同月二二日に同沼の畔に陣を張っている。「下野国誌」には「鯉名沼」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「越名沼」の意味・わかりやすい解説

越名沼
こえなぬま

栃木県南西部,佐野市にかつてあった沼。面積約 1.2km2渡良瀬川遊水池であったが,1965年に干拓が完成し水田地帯となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android