デジタル大辞泉
「軛」の意味・読み・例文・類語
やく【軛】[漢字項目]
[音]ヤク(呉) アク(漢) [訓]くびき
車のくびき。「共軛」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やく【軛】
- 〘 名詞 〙 車の轅(ながえ)の先端につけた横木。くびき。
- [初出の実例]「禁制〈略〉、やくをこぼち売る事」(出典:内閣文庫本建武以来追加‐応安二年(1369)二月二七日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「軛」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の軛の言及
【車】より
…それによると,車体は枝編細工の軽いもので,背面は素通しになり,前面は泥よけがついている。戦車を引っぱるのは1対の馬で,それに軛(くびき)がかけられている。この軛は,畑で牛が〈すき〉を引くときなどに使われる軛と似ているために,馬の牽引力が十分に出せなかった。…
※「軛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 