辞書になった男ケンボー先生と山田先生

デジタル大辞泉プラス の解説

辞書になった男/ケンボー先生と山田先生

佐々木健一によるノンフィクション。2013年にNHKで放映されたドキュメンタリー番組「ケンボー先生と山田先生―辞書人生を捧げた二人の男」の書籍化。「三省堂国語辞典」と「新明解国語辞典」の編者である見坊豪紀(けんぼうひでとし)と山田忠雄、2人の思想と人生を描く。2014年刊行。同年、第62回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む