デジタル大辞泉
「見坊豪紀」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
見坊 豪紀
ケンボウ ヒデトシ
昭和・平成期の国語学者
- 生年
- 大正3(1914)年11月20日
- 没年
- 平成4(1992)年10月21日
- 出生地
- 東京
- 出身地
- 岩手県盛岡市(本籍)
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学国文科〔昭和14年〕卒
- 経歴
- 昭和16年岩手師範教諭となり、のち岩手大学教授。32年国立国語研究所に移り、第三部長を経て、現代日本語の用例採集と辞書編集に専念。「三省堂国語辞典」編集主幹。新聞・雑誌などから140万枚にのぼる言葉を採集しカード化していた。著書に「明解国語辞典」「三省堂国語辞典」「ことばの海をゆく」「辞書をつくる」「ことばのくずかご」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 