見坊豪紀(読み)ケンボウヒデトシ

デジタル大辞泉 「見坊豪紀」の意味・読み・例文・類語

けんぼう‐ひでとし〔ケンバウ‐〕【見坊豪紀】

[1914~1992]国語学者。東京の生まれ。東京帝国大学在学中、金田一京助紹介で「明解国語辞典」の編纂に携わる。新聞雑誌から現代日本語の実例を採取し続け、生涯で140万枚以上の用例カードを作成した。編著三省堂国語辞典」、著「ことばの海をゆく」「ことばのくずかご」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「見坊豪紀」の解説

見坊 豪紀
ケンボウ ヒデトシ

昭和・平成期の国語学者



生年
大正3(1914)年11月20日

没年
平成4(1992)年10月21日

出生地
東京

出身地
岩手県盛岡市(本籍)

学歴〔年〕
東京帝国大学国文科〔昭和14年〕卒

経歴
昭和16年岩手師範教諭となり、のち岩手大学教授。32年国立国語研究所に移り、第三部長を経て、現代日本語の用例採集と辞書編集に専念。「三省堂国語辞典」編集主幹。新聞・雑誌などから140万枚にのぼる言葉を採集しカード化していた。著書に「明解国語辞典」「三省堂国語辞典」「ことばの海をゆく」「辞書をつくる」「ことばのくずかご」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android