デジタル大辞泉
「辺際」の意味・読み・例文・類語
へん‐さい【辺際】
《「へんざい」とも》はて。限り。
「死ぬるもの数十人、馬牛の類―を知らず」〈方丈記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へん‐さい【辺際】
- 〘 名詞 〙 ( 「へんざい」とも ) 時間、空間、程度などで、これ以上ないという限界。はて。かぎり。
- [初出の実例]「普賢色像無二辺際一、化成三白玉与二黄金一」(出典:本朝文粋(1060頃)一二・普賢菩薩讚〈具平親王〉)
- 「男女死ぬるもの数十人、馬・牛のたぐひ辺際を不知」(出典:方丈記(1212))
- [その他の文献]〔孟浩然‐洛中送奚三還揚州詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「辺際」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 