近藤恒夫(読み)こんどう つねお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤恒夫」の解説

近藤恒夫 こんどう-つねお

1941- 昭和後期-平成時代の社会福祉家。
昭和16年8月20日生まれ。はじめレストラン,船会社などにつとめる。自己薬物依存というつまずき体験から,61年東京日暮里に薬物依存者リハビリセンター「ダルクデイケア・センター(現東京ダルク)」を開設。薬物依存からの回復者で構成されるスタッフとの共同生活グループミーティングによって,依存者の自立社会復帰支援。平成13年吉川英治文化賞。秋田県出身。北海学園大中退。著作に「薬物依存」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android