迦膩色迦(読み)カニシカ(その他表記)Kaniṣka

精選版 日本国語大辞典 「迦膩色迦」の意味・読み・例文・類語

カニシカ【迦膩色迦】

  1. ( Kaniṣka ) インドのクシャン朝の王。先王時代の分裂状態を統一して、王朝の最盛期を現出。領土は、西北トルキスタンから、東南は北インド一帯に及んだ。晩年は仏教を保護し、首都プルシャプラ(現在のペシャワル)に大塔や寺院を建立、第三回の仏典結集(けつじゅう)を行なった。カニュシカ。カニシカ王。生没年不詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む