デジタル大辞泉 「逗留」の意味・読み・例文・類語 とう‐りゅう〔‐リウ〕【×逗留】 [名](スル)1 旅先などに一定期間とどまること。滞在。「湯治場に三か月間逗留する」「長なが逗留」2 その場にとどまって進まないこと。また、1か所でぐずぐずすること。「さばかりのことになりて―せさせ給はむやは」〈大鏡・師尹〉3 その場にとどまる時間。ひま。「我が屋に帰り物具せん―なかりければ」〈太平記・二六〉[類語]滞在・居留・滞留・とどまる 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「逗留」の意味・読み・例文・類語 とう‐りゅう‥リウ【逗留】 〘 名詞 〙① 一か所にとどまって進まないこと。停滞すること。[初出の実例]「其雖叙位、逗留方便」(出典:続日本紀‐和銅四年(711)五月辛亥)「約束をちがへて今すこし逗留して原を得たりとも」(出典:春鑑抄(1629)信)[その他の文献]〔漢書‐匈奴上〕② 旅先に一定期日とどまること。一時的に他の場所に滞在すること。滞留。[初出の実例]「応四雑貢調庸并停三輙放二逗留状一事」(出典:類聚三代格‐八・承和八年(841)一〇月七日)「其上山城屋では一週間許り逗留して居る」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉七)③ とどまる時間、ひま。[初出の実例]「上山我屋に帰り、物具せん逗留無りければ」(出典:太平記(14C後)二六)④ 物事が滞ること。ぐずぐず先にのばすこと。延滞。[初出の実例]「今晩恩公上洛。然者相二尋先規一。書紙相調者、清書事不レ可レ有二透留一云々」(出典:蔭凉軒日録‐文明一八年(1486)七月九日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例