デジタル大辞泉 「止まる」の意味・読み・例文・類語
とどま・る【▽止まる/▽留まる/▽停まる】
1 進行していたものが停止する。立ちどまる。「―・ることなく水が流れる」
「車は…家の入口に―・りぬ」〈鴎外・舞姫〉
2 同じところ・地位にそのままいて動かないでいる。「現職に―・る」「首位に―・る」
3 滞在する。「当地には、一〇日―・る予定」
4 行かないで、あとに残る。「現地に―・って指導にあたる」「責任者は本部に―・る」
5 その範囲・限度を越えないでいる。「期待されたが、平凡な記録に―・った」「問題点を指摘するに―・る」
6 中止になる。
「まうのぼり給ふことも―・り」〈大鏡・兼通〉
7 しとめられる。
「
8 最上である。それが一番すぐれている。
「狂歌といふものはおそらく江戸に―・ったね」〈滑・浮世風呂・四〉
[類語](1)