通信の最適化(読み)つうしんのさいてきか

知恵蔵 「通信の最適化」の解説

通信の最適化

携帯電話事業者の通信サービスにおいて、通信量を抑えるため、画像や動画を圧縮するなどの方法で伝送効率を高めること。2011年以降、スマートフォンの普及による、通信ネットワーク負荷を軽減する目的で、ドコモ、auソフトバンクの3大キャリアが徐々に実施を始め(2018年6月現在では、ドコモとauの2社が実施)、18年現在では、これら3大キャリアから回線を借りて通信サービスを提供しているMVNOと呼ばれる通信事業者の一部においても実施されている。
通信の最適化が実施されている環境下で、画像や動画をダウンロードする場合、ダウンロードにかかる時間は短くなる。しかし、通信の最適化では、ダウンロードしたデータを元の状態に戻せない「非可逆圧縮」という方式を用いているため、ユーザーは劣化した画像や動画を取得することになる。また、一部のオンラインゲームでは、通信の最適化によって、利用に支障をきたすこともある。ドコモやauでは、通信の最適化をデフォルトにしているが、契約時にユーザーに説明し同意を得る前提である他、適用後でも、専用ダイヤルやウェブサイトから、非適用に変更することが可能となっている。
18年5月7日、大手MVNO「mineo」を運営するケイ・オプティコム社が、ユーザーへの事前説明をせずに、同年4月10日から通信の最適化を実施していたことに対する謝罪文を、同社コミュニティーサイト「マイネ王」に掲載した。18年6月時点でmineoのユーザーは、通信の最適化処理の適用、非適用についての選択はできず、通信の状況に応じて、運営側の判断で最適化が行われているが、18年9月末までには、最適化の適用、非適用を、ユーザーが選択できるように現在準備を進めている。

(横田一輝 ICTディレクター/2018年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android