通導組織(読み)ツウドウソシキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「通導組織」の意味・読み・例文・類語

つうどう‐そしきツウダウ‥【通導組織】

  1. 〘 名詞 〙 一般に維管束植物における水分、養分、塩分などの移動の通路となる組織をいう。維管束系導管仮導管篩管がこれに属し、蘚苔植物では導束がこの機能をはたす。藻類には通導をつかさどる特別の組織はない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む