通貨・金融危機

山川 世界史小辞典 改訂新版 「通貨・金融危機」の解説

通貨・金融危機(つうか・きんゆうきき)

1997年7月タイで通貨バーツの事実上の切下げを機に起こり,以後インドネシアマレーシアフィリピン韓国などに波及した通貨下落,金融危機。急激な資本流出,対外債務増大,金融市場縮小などによる経済危機発生だけでなく,タイとインドネシアではこの危機を一要因として政権交代が,マレーシアでは政府内対立が起こった。通貨危機は98年ロシア,99年ブラジルなどにも及び,新たな国際通貨体制の構築の必要が認識された。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android