速水宗達 はやみ-そうたつ
1740-1809 江戸時代中期-後期の茶人。
元文5年生まれ。京都の人。裏千家8代千宗室にまなび,茶道速水流をひらく。宗室の代理で備前岡山藩の茶道師範をつとめる。門人の聖護院門跡(もんぜき)の盈仁(えいにん)入道親王から「大日本茶博士」の称号をさずかった。文化6年10月27日死去。70歳。一説に80歳。字(あざな)は希棟。号は養寿院,滌源居(てきげんきょ)。遺著に「喫茶指掌編」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 