遊覧飛行(読み)ユウランヒコウ

共同通信ニュース用語解説 「遊覧飛行」の解説

遊覧飛行

通常の旅客便とは別に、上空からの眺めを楽しむ目的の運航。以前はヘリコプターや小型機の活用がほとんどだったが、新型コロナウイルス影響による減便で余剰機材が増え、機体の性能維持のために取り組む事例が増えている。大手航空会社では、全日空成田―ホノルル線に充てていた総2階建て超大型機エアバスA380で実施し、9月の運航には約110倍の申し込みがあった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「遊覧飛行」の意味・読み・例文・類語

ゆうらん‐ひこうイウランヒカウ【遊覧飛行】

  1. 〘 名詞 〙 上空からの遊覧を目的とした飛行。
    1. [初出の実例]「ちょうど二回目の遊覧飛行で」(出典:紅の翼(1958)〈菊村到〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む