遊馬村(読み)あすまむら

日本歴史地名大系 「遊馬村」の解説

遊馬村
あすまむら

[現在地名]大宮市西遊馬にしあすま湯木町ゆぎちよう・プラザ

二ッ宮ふたつみや村・飯田いいだ新田の北に位置し、大部分荒川沖積低地に立地する。中央を二条の自然堤防が南北に続く。北部を大宮町から川越城下へ通ずる道が東西に通る。西は荒川を挟んで入間いるま古谷本ふるやほん(現川越市)。戦国期の成立と推定される市場之祭文写(武州文書)に「足立郡遊馬郷指扇村市祭成之」とあり、指扇さしおうぎ村を含む付近一帯は中世末には遊馬郷とよばれていた。江戸時代には植田谷うえたや領に属する。慶長一六年(一六一一)検地が行われたと伝える(風土記稿)。寛永六年(一六二九)の遊馬新田村年貢割付状(都築家文書)によると、上田一町二反余・中田四町二反余・下田一〇町八反余・下々田三町七反余・下々之下田四反余、畑一六町一反余・屋敷三町三反余で、取米四九石余・取永一一貫四九四文、ほかに田四反余があり取米四斗余。田園簿では高七七五石余、田四五町四反余・畑二七町九反余・高内野銭永三四貫二三七文で、幕府領と旗本丸茂・西山二氏の三給。


遊馬村
あすまむら

[現在地名]草加市遊馬町

柳島やなぎしま村の西にあり、南は新里につさと村、北は榛松はえまつ(現川口市)、西は舎人とねり(現東京都足立区)。南西端を流れる毛長けなが川河道の自然堤防微高地と後背低湿地を占める。微高地上には古墳とも伝える弁慶べんけい塚があり、村名から古代の牧の所在地にあてる俚伝もある。足立郡舎人領に属した(風土記稿)。田園簿では田一〇六石余・畑三八石余、幕府領。元禄八年(一六九五)検地され、高一七二石余・三一町二反余、内訳は田九七石余・一四町八反余、畑七一石余・一五町八反余、屋敷三石余・四反余(「篠葉村万手控書」関根家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android