百科事典マイペディア 「運輸通信省」の意味・わかりやすい解説
運輸通信省【うんゆつうしんしょう】
→関連項目若狭得治
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…旅客や貨物の輸送需要に対応して,安全・迅速・正確・低廉な輸送サービスの提供確保のための行政に責任を負うと同時に,気象行政,観光行政,船員労働行政,造船行政等に至るまできわめて広い守備範囲をもっている。その前身は,旧逓信省(1885設置)および旧鉄道省(1920設置)を統合して1943年に設置された運輸通信省であるが,現在に至る運輸省の体制は,49年6月1日に国鉄の公社化(のち1987年に分割・民営化)に伴い基本的に整えられたものである。組織は大臣官房および七つの局,外局4機関からなる。…
…24年3月放送監督業務を開始,29年4月1日,日本航空輸送の東京,大阪,福岡間定期便開設に際して航空郵便の取扱いを開始した。太平洋戦争開始にともない船舶,船員などの業務を海務院に移し(1941年12月19日),42年11月には機構の簡素化が実施されたが,43年11月1日運輸通信省設置にともない,逓信省は廃止され,郵便,電気通信,郵便為替,郵便貯金,簡易生命保険,郵便年金などの業務は運輸通信省の外局として設置された通信院に移管,45年5月19日逓信院として内閣の管轄とした。戦後の46年7月1日逓信省として復活したが,49年郵政省と電気通信省(1952年8月日本電信電話公社に改組され,監督行政は郵政省に移管される)とに分割された。…
※「運輸通信省」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新