過悪(読み)かあく

精選版 日本国語大辞典 「過悪」の意味・読み・例文・類語

か‐あくクヮ‥【過悪】

  1. 〘 名詞 〙 不注意や考え違いによる失敗と、道徳宗教に反する悪い行為。過失と罪悪。
    1. [初出の実例]「志のきどくなる所あるは誦経の威儀なり、凡習の過悪をこまかに記したるものは感応篇なり」(出典:集義和書(1676頃)一〇)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝注‐桓公一六年〕〔勝鬘経‐一乗章〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「過悪」の読み・字形・画数・意味

【過悪】か(くわ)あく

あやまち。〔周礼地官、州長〕正の吉、各州の民を屬(あつ)めて(法)を讀み、以て其のを攷(かんが)へて之れをめ、以て其の惡を(ただ)して之れを戒む。

字通「過」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む