違約(読み)イヤク

精選版 日本国語大辞典 「違約」の意味・読み・例文・類語

い‐やくヰ‥【違約】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 約束と違った行為をすること。約束にそむくこと。背約。
    1. [初出の実例]「其の賞を不被行(おこなはれ)ずは既に違約也」(出典今昔物語集(1120頃か)五)
    2. [その他の文献]〔史記‐項羽本紀賛〕
  3. 契約によって生じた義務を果たさない行為をすること。
    1. [初出の実例]「信用ある商店が一朝其の手形に対して違約(ヰヤク)をする、即ち不渡手形と云ふものが出来ると」(出典:東京学(1909)〈石川天崖〉一四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む