デジタル大辞泉 「遠の朝廷」の意味・読み・例文・類語 とお‐の‐みかど〔とほ‐〕【遠の朝=廷】 都から遠く離れた地方にある政庁。陸奥むつの鎮守府や諸国の国衙こくがなどをさす。万葉集では大宰府や官家(朝鮮半島南部に置いた官府)についてもこの名称を使っている。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「遠の朝廷」の意味・読み・例文・類語 とおの【遠の】 朝廷(みかど) ① 都から遠く離れた地にある官府。陸奥の鎮守府や諸国の国衙(こくが)などがこれにあたる。[初出の実例]「食国(をすくに)の 遠乃御朝庭(とほノみかど)に 汝等(いましら)が かく罷りなば」(出典:万葉集(8C後)六・九七三)② 特に、大宰府のこと。[初出の実例]「大君の 等保乃朝庭(トホノみかど)と しらぬひ 筑紫の国に」(出典:万葉集(8C後)五・七九四)③ 新羅(しらぎ)に置かれた官家。[初出の実例]「すめろきの 等保能朝庭(トホノみかど)と から国に 渡るわが背は」(出典:万葉集(8C後)一五・三六八八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例