遠藤 桂風
エンドウ ケイフウ
明治〜昭和期の歌人 白岩小学校長。
- 生年
- 明治13(1880)年9月11日
- 没年
- 昭和12(1937)年5月26日
- 出生地
- 秋田県角館
- 本名
- 遠藤 清
- 学歴〔年〕
- 角館小学校卒
- 経歴
- 教師となり、秋田県の西長野小学校や白岩小学校などで校長を務めた。明治34年頃から桂風の号で短歌を作り始め、若山牧水に私淑。大正6年には秋田魁新報社主催の秋田県短歌大会に牧水を招き、会のあとの懇親会では彼から歌を贈られている。その後、長らく「秋田魁新報」紙上で和歌の選者を務め、秋田県歌壇の重鎮と目された。歌集に「遠藤桂風歌集」「自選五百首」、著書に「角館戊辰戦史」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
遠藤桂風 えんどう-けいふう
1880-1937 明治-昭和時代前期の歌人。
明治13年9月11日生まれ。若山牧水に師事し,大正6年秋田市でひらかれた全県短歌会に牧水をまねく。「秋田魁(さきがけ)新報」歌壇の選者をつとめた。昭和12年5月26日死去。58歳。秋田県出身。本名は清。歌集に「遠藤桂風歌集」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 