秋田魁新報(読み)あきたさきがけしんぽう

改訂新版 世界大百科事典 「秋田魁新報」の意味・わかりやすい解説

秋田魁新報 (あきたさきがけしんぽう)

秋田県の代表的日刊紙。1874年2月2日《遐邇かじ新聞》の題で創刊,以後《秋田遐邇新聞》(1878),《秋田日報》(1882),《秋田新報》(1887)と改題。77年日刊となる。80年代に入ると自由民権運動に関する記事が多くなり改進党色を強め,83年には犬養毅主筆として一時在社したが,政府の弾圧により,党勢が衰えるとともに休刊復刊をくり返した。88年青山貞知事を攻撃して発行停止処分をうけたので,翌89年2月15日《秋田魁新報》と改題創刊,今日に至る。1925年9月25日夕刊を発行,井上広居,安藤和風(はるかぜ),武塙祐吉ら有力地方言論人を擁し,県政界,文化界を指導した。第2次大戦後は地域社会の発展に寄与する紙面作りに専念,県内のみならず新聞界からも高い評価を得ている。96年には,姉妹紙〈《秋田さきがけスポーツ新聞》〉を創刊した。発行部数は約26万部(1996)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秋田魁新報」の意味・わかりやすい解説

秋田魁新報
あきたさきがけしんぽう

秋田県における有力日刊新聞。朝夕刊セット発行で、秋田県内では『朝日』『毎日』『読売』などの全国紙や、他の地方紙を圧倒的に凌駕(りょうが)する部数を誇っている。その前身は1874年(明治7)2月2日、秋田で創刊された『遐邇(かじ)新聞』である。その後『秋田遐邇新聞』『秋田日報』『秋田新報』と改題。1888年県会と衝突して発行停止となったが、1889年2月15日に『秋田魁新報』の題号で第1号を発行、現在に至っている。「文章報国、踏正勿懼(せいをふんでおそるることなかれ)」を社是とし、「新聞の自由独立と不偏不党堅持、公正なる県民の世論反映」などを編集綱領に掲げている。発行部数は朝夕刊セットで約25万4000部(2010)。

[高須正郎・伊藤高史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秋田魁新報」の意味・わかりやすい解説

秋田魁新報
あきたさきがけしんぽう

秋田県で発行されている代表的日刊紙。前身は 1874年鳥山捨三 (のちに新聞小説の作家として有名になった宇田川文海) が編集者になって創刊した『遐邇 (かじ) 新聞』。その後,「秋田遐邇新聞」「秋田日報」「秋田新報」と改題。 89年には県会と衝突して発行停止処分を受けたが,同年現紙名に改題創刊。明治末から安藤和風 (はるかぜ) ,井上広居などすぐれた記者を得て発展した。発行部数は朝刊・夕刊ともに 26万 1399 (1996) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「秋田魁新報」の意味・わかりやすい解説

秋田魁新報【あきたさきがけしんぽう】

秋田県の代表的日刊紙。1873年創刊の《遐邇(かじ)新聞》を前身とし,《秋田日報》,《秋田新報》などと改題後,1889年現名となる。1950年夕刊秋田を合併。本社は秋田市。発行部数は朝・夕刊各26万部(1997)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「秋田魁新報」の解説

秋田魁新報

株式会社秋田魁新報社が販売する新聞。主な販売地域は秋田県。朝刊のみ発行。1874年創刊。前身は遐邇(かじ)新聞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android