邦省親王(読み)くにみしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「邦省親王」の解説

邦省親王 くにみしんのう

1302-1375 鎌倉-南北朝時代,後二条天皇の第2皇子。
乾元(けんげん)元年生まれ。母は藤原宗子(むねこ)。中御門経継に養育される。三品(さんぼん),式部卿にすすみ,のち出家した。「続千載和歌集」などに作歌がはいっている。永和元=天授元年9月17日死去。74歳。号は花町宮

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む