酒人刀自古(読み)さかひとの とじこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「酒人刀自古」の解説

酒人刀自古 さかひとの-とじこ

?-? 奈良時代女官
天応元年(781)外従五位下となる。官符によれば,延暦(えんりゃく)9年以前に死去山城(京都府)久世(くせ)郡と播磨(はりま)(兵庫県)揖保(いぼ)郡に2町ずつ位田をもっていたという。光仁天皇の皇女酒人内親王の乳母ともいわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android