酒税法改正

共同通信ニュース用語解説 「酒税法改正」の解説

酒税法改正

酒税法改正で2018年4月以降「ビール」と名乗れる要件が緩和される。麦芽の使用比率は現在の3分の2以上から2分の1以上に引き下げられ、米やトウモロコシなどに限られていた副原料は、麦芽重量の5%までの範囲で果実香辛料ハーブ、野菜、茶、コンブなどが使用可能になる。麦芽比率や原料などの違いで異なっているビール、発泡酒、新ジャンル(第三のビール)の税率は段階的に見直され、26年10月に一本化。新ジャンルは途中で品目が発泡酒に統合される。ビールは減税に、一般的な発泡酒と新ジャンルは増税になる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android