醜陋(読み)シュウロウ

精選版 日本国語大辞典 「醜陋」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐ろうシウ‥【醜陋】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) みにくく卑しいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「形状端厳をそしれば醜陋の報を得」(出典:日蓮遺文‐佐渡御書(1272))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「醜陋」の読み・字形・画数・意味

【醜陋】しゆう(しう)ろう

姿がみにくい。〔世説新語容止の注に引く梁祚の魏国統〕劉伶、形貌醜陋、身の長(たけ)六尺。然れども肆(しい)放(はうたう)、悠然獨暢、一時に自得す。常に宇宙を以て狹しと爲す。

字通「醜」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む