デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「里の家芳滝」の解説 里の家芳滝 さとのや-よしたき 1841-1899 幕末-明治時代の浮世絵師。天保(てんぽう)12年2月22日生まれ。歌川芳梅(よしうめ)の門人。大坂の浮世絵師として知られ,役者絵,美人画にたくみであった。のち和泉(いずみ)堺(さかい)にうつった。明治32年6月28日死去。59歳。姓は中井(一時笹木)。通称は恒次郎。別号に一養亭,養水など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 大手企業での食品の製造・加工 株式会社アドバンティア 愛知県 豊橋市 時給1,180円 派遣社員 飛行機素材チタン製造・機械操作 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 兵庫県 尼崎市 時給1,870円~2,618円 契約社員 Sponserd by